2023年度 / 2022年度 / 2021年度 / 2020年度 / 2019年度 / 2018年度 / 2017年度 / 2016年度 / 2015年度 / 2014年度
2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度 / 2009年度 / 2008年度 / 2007年度 / 2006年度 / 2005年度 / 2004年度

2021年度研修会・学術集会

第49回学術集会及び専門医・認定医生涯教育研修会

「第49回学術集会及び専門医・認定医生涯教育研修会」の演題募集締切が延期となりました。
演題締切 : 2021年5月31日(月) →2021年6月7日(月) へと延期。
皆様奮ってお申込みいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


<開催情報>

第49回大会日本リハ医学会近畿地方会学術集会および教育研修会のハイブリッド開催予定について
−新型コロナウイルス感染症への対応−
2021年7月7日

平素より日本リハビリテーション医学会近畿地方会の運営に御高配を賜り厚く御礼申し上げます。

現在も、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)が猛威を奮い続けておりますが、第49回日本リハビリテーション医学会近畿地方会学術集会は、感染防止対策を十分に行い、現地+WEB開催(Hybrid開催)を予定しております。

付きましては、下記の通り、①現地参加と②WEB参加の二種類を参加方法を準備しております。ワクチンの普及等によりCOVID-19感染が収束に向かい、皆さまに会場へお越し頂きたいと願っておりますが、移動制限の発出などにより、参加を悩まれている先生も多いかと存じます。WEB参加では、現地への移動なく、受講や、研修単位取得も可能となります。現地参加あるいはWEB参加を通じて、是非、一人でも多くの先生にご参加をご検討下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

<オンサイト開催(会場)の現地ご参加ご予定のみなさまへ>

当日、午後11時30分より参加受付を行い、今までと同様、事前予約なしの当日受付により、参加・受講が可能です。また、現地参加の皆様は、日本リハビリテーション医学会と日本整形外科学会(2単位まで)、両方で発行される単位の取得が可能です。

  • 愛仁会看護助産専門学校は敷地内禁煙となっておりますので、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
  • コロナ禍中での開催となりますので、駐車場のご案内をいたします。会場のすぐ近くの愛仁会リハビリテーション病院または愛仁会高槻病院の駐車場を最初20分無料、以降1時間200円(割引後料金)で利用可能です。割引処理をいたしますので駐車券を会場までお持ちください。両病院とも6月の時点では患者面会制限・禁止としておりますので駐車場には空きがあると思いますが、満車の場合はご容赦ください。
<オンライン中継(WEB)の参加ご希望のみなさまへ>
  • WEB中継ご参加希望の方々におかれましては、インターネットを介し、電子チケット販売サイト:Peatix(ピーティックス)での事前参加申込と参加・受講費支払い手続きが必要となります。
    8月26日受付〆切です。ご注意下さいませ。

=オンライン中継(WEB)開催内容・参加受付について=
今回はビデオアプリZoomウェビナーを利用し、皆様にPCにてご参加いただく予定となり、スマートフォンでの参加はできませんので、ご留意下さいませ。

  1. 1)電子チケット販売サイト:Peatix(ピーティックス)での事前参加申込行い、事前アンケートにて下記の必要な参加者情報をご提供下さい。
    :ご提供いただく参加者情報:
    1)氏名、2)職種、3)生年月日、4)ご所属先、5)電話番号、6)今回の研修会参加でご利用のメールアドレス、
    7)日本リハビリテーション医学会員番号、8)認定臨床医番号および専門医番号
    :Peatix参加申込サイトのURL:
    日本リハビリテーション医学会近畿地方会 第49回学術集会および専門医・認定医生涯教育研修会 | Peatix
    http://peatix.com/event/1970373/view
    • *参加登録の際、スマートフォンまたは携帯電話メールのご利用を避けて頂きますよう、よろしくお願いいたします。
    • *本参加申込と一緒に、参加費¥2000(聴講のみ)もしくは参加費¥2000+受講費¥3000=合計\5000(聴講+日本リハハビリテーション医学会単位取得)のお支払い手続き(クレジットカード決済)もお済ませください。
    • *参加登録内容の確認と管理は、日本リハビリテーション医学会近畿地方会事務局で行っております。参加申込後、参加に掛かるご連絡は、当事務局office@kinkireh.comからとなります。セキュリティーにより当事務局からのメールがはじかれないように事前設定して下さいますよう、お願い申し上げます。
    • *ご入金を確認後、8/20頃と開催直前に、当事務局(office@kinkireh.com)から、オンライン参加のログイン情報などをオンライン中継(WEB)開催詳細のご連絡をさせて頂きます。この情報に従って、研修会開催時間に合わせ、ビデオアプリZoomウェビナーを利用し、PCにてご参加下さい。

=参加方法とログイン・参加確認と単位発行について=
:当日の参加方法:
参加申込とご入金を確認後、8/20頃と開催直前に、当事務局(office@kinkireh.com)から、各々の当会参加に利用されるメールアドレスに、オンライン中継開催(WEB)ログインIDとパスワードなどのオンライン中継開催(WEB)情報をお届けします。当日は、そのIDとパスワードでログインして、研修会参加して戴きます。尚、単位取得に関しては、アクセスログで確認しますので、安定してアクセス可能な通信環境での受講をお願いいたします。

  • *講演の録画・早回し等は出来ません。
  • *会員の皆様の通信環境により多少の音声の途切れ等が発生しますので、できる限り通信状況の良い回線をご利用の上、視聴をお願い致します。

:当日の参加確認と開催後の単位発行:
ご入金確認と当日参加確認後、会員の皆様各々のメールアドレスに、8/30以降、参加確認状況をご連絡差し上げ、単位発行のお手続きを進めさせて頂きます。

  • *開催後の単位発行は、日本リハビリテーション医学会近畿地方会事務局から、直接、電子メールでのお届けとなります。必ず、参加ご登録メールアドレスで、office@kinkireh.comからのメール受信が可能にし、迷惑メールボックス・スパムに入ったりしないよう、事前確認と設定しておいてください。
  • *オンライン参加では、日本リハビリテーション医学会発行による教育講演受講単位:認定臨床医1講演10単位(¥3000にて30単位一括発行)と専門医・1講演1単位(¥3000にて単位一括発行)のみ取得可能です。
  • *WEB参加では日本整形外科学会発行による単位(1講演1単位:1,000円、教育講演1[2,9] (Re)と教育講演2[6] (Re)取得は不可となりますことをご容赦ください。

<ご注意>

  • コロナ禍の状況及び会場の通信状況によりましては、開催要項やプログラム内容が急遽変更になることもございますので、ご了承くださいますようよろしくお願いいたします。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。


<問い合わせ先>

日本リハビリテーション医学会近畿地方会事務局
office@kinkireh.com

日本リハビリテーション医学会近畿地方会 代表幹事
酒井 良忠

第49回日本リハビリテーション医学会近畿地方会学術集会 会長
磯山 浩孝

日 時 2021年8月29日(日) 12:30〜18:30
会 場 愛仁会看護助産専門学校
〒569-1115 大阪府高槻市古曽部町1丁目3-33
TEL:072-681-6031
JR京都線高槻駅中央口北出口 徒歩7分
(会場には駐車場はございません。公共交通機関にてお越しください。)
詳細1 E-mailにて愛仁会リハビリテーション病院 磯山 浩孝 宛 isoyama.hirotaka@aijinkai-group.com
(後日変更の可能性あり)まで所定の様式にてお送りください。
必ず受信確認の連絡を1週間以内にいたしますので、万一受信確認の連絡がない場合には、下記まで電話連絡をお願いいたします。
(愛仁会リハビリテーション病院 磯山 浩孝 TEL:072-683-1212)
演題受付:2021年5月31日(月)必着
認定単位:10単位(筆頭演者はさらに年度末自己申請により1演題10単位)
     日本専門医機構専門医は参加2単位(筆頭演者はさらに年度末自己申請により1演題1単位)
申込様式 一般演題(医師)申込書【Word】  関連専門職種演題申込書【Word】
詳細2 1.教育講演1
「肩関節疾患のリハビリテーション」
防衛医科大学校病院 リハビリテーション部
准教授 尼子 雅敏 先生

2.教育講演2
「新型コロナウィルス感染症(COVID-19)拡大が起こった病院・施設にとって必要な支援
〜感染拡大を最小限に抑え、病院・施設の機能を継続させるために〜」
独立行政法人国立病院機構 本部DMAT事務局
次長 若井 聡智 先生

3.教育講演3
「脳神経外科疾患に対する最新の治療」
大阪医科薬科大学 脳神経外科・脳血管内治療科
教授 鰐渕 昌彦 先生
認定単位 教育講演受講単位:1講演10単位(30単位一括発行)
日本専門医機構専門医:1講演1単位(3単位一括発行)
参加費 2,000円
受講料 3,000円(30単位一括)
担当幹事 磯山 浩孝【愛仁会リハビリテーション病院】

  • ※本研修会は日本整形外科学会の単位発行もございます(1演題1単位:1,000円 本会では2演題のみ対象)。
    以下の分野にて単位取得が可能となります。
    演題1 [2,9] (Re)
    演題2 [6] (Re)

◆受講について◆
デジタル化による単位登録のみとなりますので、必ず日整会IC会員カードをご持参下さい。

◆受講証明書◆
紙による受講証明書は発行されません。かわりに、学術集会終了後、1週間程度で、日整会ホームページの「単位振替システム」の単位取得履歴一覧に先生の受講された講演が表示されます。



第72回専門医・認定医生涯教育研修会

日 時 2021年10月2日(土) 13:30〜17:00
会 場 オンライン開催
講 演 1.「ここからはじめる“足”の診かた」
京都府立医科大学附属病院 リハビリテーション部
講師 大橋 鈴世 先生

2.「生活機能を向上させる!回復期から生活期のリハビリテーション医療」
西広島リハビリテーション病院
院長 岡本 隆嗣 先生

3.「回復期リハビリテーション病院におけるCOVID-19クラスター発生機序と感染対策、そして、未知なるウイルスとの共存時代とは」
ねりま健育会病院
院長 酒向 正春 先生
認定単位 教育講演受講単位:1講演10単位(30単位一括発行)
日本専門医機構専門医:1講演1単位(3単位一括発行)
参加費 2,000円
受講料 3,000円(30単位一括)
担当幹事 三上 靖夫【京都府立医科大学リハビリテーション医学教室】
事前参加登録 下記URLまたはQRコードからお申し込みください(近日公開予定)。
  

第73回専門医・認定医生涯教育研修会

日 時 2022年2月6日(日) 14:20〜17:30
会 場 オンライン開催のみ
オンライン開催および京都産業会館ホールにて現地開催
(ハイブリッド開催予定、単位取得は現地参加のみとなります)
〒600-8009 京都府京都市下京区函谷鉾町78番地
TEL:075-351-1300
京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」下車 / 阪急京都線「烏丸駅」下車 徒歩約2分
講 演 1.「嚥下リハビリテーションにおける多職種連携」
浜松市リハビリテーション病院
院長 藤島 一郎 先生

2.「リハビリテーション医療におけるリスク管理」
和歌山県立医科大学附属病院紀北分院 リハビリテーション科
病院教授 隅谷 政 先生

3.「変形性関節症の新しい保存療法」
京都府立医科大学大学院運動器機能再生外科学(整形外科)
教授 高橋 謙治 先生
認定単位 教育講演受講単位:1講演10単位(30単位一括発行)
日本専門医機構専門医:1講演1単位(3単位一括発行)
参加費 2,000円
受講料 3,000円(30単位一括)
担当幹事 大橋 鈴世【京都府立医科大学リハビリテーション医学教室】
事前参加登録 事前参加登録
https://kyo-reha.wixsite.com/my-site
(第7回京都リハビリテーション医学会学術集会との共同開催です。)


第50回学術集会及び専門医・認定医生涯教育研修会

「第50回学術集会及び専門医・認定医生涯教育研修会」の演題募集締切が延期となりました。
演題受付:2021年11月22日(月)必着 →2021年11月29日(月)必着へと延長。
皆様奮ってお申込みいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

<開催情報>

第50回日本リハビリテーション医学会近畿地方会学術集会および教育研修会のWEB開催への変更について
2022年1月18日

平素より日本リハビリテーション医学会近畿地方会の運営に御高配を賜り厚く御礼申し上げます。

新型コロナウイルス感染症オミクロン株の急速な感染拡大に伴い、慎重に検討を重ねた結果、2月12日に開催いたします第50回学術集会及び専門医・認定医生涯教育研修会は、感染拡大防止の観点から、開催形式を、淡海ピアザ(滋賀県立県民交流センター)3階大会議室でのオンサイト(現地)開催からWEB中継・オンライン開催へ変更する運びとなりました。

学会場での活発な議論を期待されていた先生方も多いと思いますが、この昨今の状況を鑑み、皆様のご理解とご協力下さいますよう、よろしくお願い致します。今回は、完全WEB開催となりますが、オンラインでも活発な質疑応答や議論を進めていただけましたら幸いです。

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う移動制限の発出などにより、参加を悩まれていた先生も多いかと存じます。オンライン開催では、会場への移動なく、講演参加・受講や、研修単位取得も可能となります。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。


<問い合わせ先>

日本リハビリテーション医学会近畿地方会事務局
office@kinkireh.com

日本リハビリテーション医学会近畿地方会 代表幹事
酒井 良忠

第50回日本リハビリテーション医学会近畿地方会学術集会 会長
児玉 成人


<オンライン(WEB)開催・参加受講ご希望の皆様へ>

今回のオンライン中継・WEB開催ご参加の方々におかれましては、インターネットを介し、電子チケット販売サイト:Peatix(ピーティックス)での事前参加申込と参加・受講費支払い手続きが必要となります。
2月9日受付〆切です。ご注意下さいませ。


=オンライン(WEB)開催内容・参加受付について=
  • *参加申込登録の際、スマートフォンまたは携帯電話メールアドレスのご利用を避けて下さい。
  • *本申込登録時に、参加費¥2000(聴講のみ)もしくは参加費¥2000+受講費¥3000=合計\5000(聴講+日本リハビリテーション医学会単位取得)のお支払い手続きもお済ませください(カード決済、もしくはコンビニ/ATM決済:決済手数料¥220は参加申込者負担で別途必要となります)。
  • *参加費や受講料の払戻しはいたしませんので、ご注意ください。
  • *参加登録内容の確認と管理は、日本リハビリテーション医学会近畿地方会事務局で行い、参加申込後、参加に掛かるご連絡は当事務局(office@kinkireh.com)から届きます。セキュリティーにより当事務局からのメールがはじかれないよう事前設定下さいますよう、お願い申し上げます。

=参加方法とログイン・参加確認と単位発行について=
・参加方法
  • 参加申込とご入金を確認後、2/4頃と開催直前、当事務局(office@kinkireh.com)から、当会参加申込でご登録のメールアドレスに、WEB開催参加に掛かる情報を個別お届けします。当日は、この電子メールにある情報に従って、PCでビデオアプリZoomを利用し、IDとパスワード等でログインして研修会にオンライン参加をして下さい。なお、参加確認と単位取得承認は、アクセスログで確認しますので、参加の際にZOOM上に表示される参加者氏名は漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字でフルネーム表記とし、安定してアクセス可能な通信環境での受講をお願いいたします。あだ名やイニシャルのご利用はご遠慮ください。
  • *講演の録画・早回し等は出来ません。
  • *会員の皆様の通信環境により多少の音声の途切れ等が発生しますので、できる限り通信状況の良い回線をご利用の上、視聴をお願い致します。
・当日の参加確認と開催後の単位発行
  • *ご入金と当日参加のログ確認後、2/15以降、ご登録のメールアドレスに、参加確認状況をご連絡差し上げ、単位発行手続きを進めさせて頂きます。この単位発行は、日本リハビリテーション医学会近畿地方会事務局から直接電子メールでお届けします。必ず、参加ご登録メールアドレスでoffice@kinkireh.comからのメール受信を可能にし、迷惑メールボックス・スパムに入ったりしないよう、事前確認と設定しておいてください。
  • *単位発行に掛かる受講証明書の再発行はいたしませんので、ご注意ください。
  • *本WEB開催参加では、日本リハビリテーション医学会発行による教育講演受講単位:認定臨床医1講演10単位と専門医・1講演1単位(両方¥3000にて単位一括発行)のみ取得可能です。日本整形外科学会単位取得はございませんので、悪しからずご了承くださいませ。
日 時 2022年2月12日(土) 11:30〜18:10
会 場 WEB中継・オンライン開催(完全WEB開催へ変更)
ピアザ淡海(滋賀県立県民交流センター)3階大会議室
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1-1-20
Tel:077-527-3315
JR大津駅から京阪・近江バス[草津駅西口行]または[石山駅行]で「大津署前」下車、約10分
(会場には駐車場はございません。公共交通機関にてお越しください。)
詳細1 E-mailにて滋賀医科大学リハビリテーション科 児玉 成人 宛(e-mail:koda62@belle.shiga-med.ac.jp)まで所定の様式にてお送りください。
必ず受信確認の連絡を1週間以内にいたしますので、万一受信確認の連絡がない場合には、下記まで電話連絡をお願いいたします。
(滋賀医科大学リハビリテーション科 児玉 成人・秘書:佐野 TEL:077-548-2252)
演題受付:2021年11月22日(月)必着 →2021年11月29日(月)必着へと延長
認定単位:10単位(筆頭演者はさらに年度末自己申請により1演題10単位)
日本専門医機構専門医は参加2単位(筆頭演者はさらに年度末自己申請により1演題1単位)
申込様式 一般演題(医師)申込書【Word】  関連専門職種演題申込書【Word】
詳細2 1.教育講演1
「末梢神経損傷リハビリテーションのピットフォール」
小郡第一総合病院
統括院長 土井 一輝 先生

2.教育講演2
「今さら聞けない心不全の基礎知識」
公立甲賀病院 循環器内科
統括部長 (滋賀医科大学客員教授) 山本 孝 先生

3.教育講演3
「神経難病診療におけるリハビリテーションの役割」
滋賀医科大学内科学講座(脳神経内科)
准教授 真田 充 先生
認定単位 教育講演受講単位:1講演10単位(30単位一括発行)
日本専門医機構専門医:1講演1単位(3単位一括発行)
参加費 2,000円
受講料 3,000円(30単位一括)
担当幹事 児玉 成人 【滋賀医科大学リハビリテーション科】


その他の研究会・研修会

第7回大阪府がんのリハビリテーション研修会(E-Career)

主催責任者・所属 大澤 傑【行岡病院】
日 時 2022年2月13日(日曜)
会 場 オンライン(Zoom)開催
会 費 120,000円/1グループ
事務局 大阪府がんのリハビリテーション研修会
実行委員会事務局
〒600-8815
京都市下京区中堂寺粟田町93
KRP6号館 3階 (有)セクレタリアット内
TEL/FAX:075-315-8472
EMAIL:ganreha@secretari.jp
担当:三田
講演 「がん患者リハビリテーション料」を算定する要件を満たすフルオンライン研修会です。
E-Learningによる事前学習とオンライングループワークで構成されています。


▲このページのTOPへ戻る