2023年度 近畿地方会研修会カレンダー

●令和5年度の予定

第54回学術集会及び専門医・認定医生涯教育研修会

<開催情報>

第54回日本リハビリテーション医学会近畿地方会学術集会および教育研修会のハイブリッド開催予定について
2024年1月23日

平素より日本リハビリテーション医学会近畿地方会の運営に御高配を賜り厚く御礼申し上げます。

第54回日本リハビリテーション医学会近畿地方会学術集会は、なるべく多くの方に参加していただくために、参加現地+WEB開催(Hybrid開催)を予定しております。

付きましては、下記の通り、①現地参加と②WEB参加の二種類の参加方法を準備しております。会場が遠く、参加を悩まれている先生も多いかと存じます。WEB参加では、現地への移動なく、受講や、研修単位取得も可能となります。現地参加あるいはWEB参加を通じて、是非、一人でも多くの先生にご参加をご検討下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

<問い合わせ先>

日本リハビリテーション医学会近畿地方会事務局
office@kinkireh.com

日本リハビリテーション医学会近畿地方会 代表幹事
酒井 良忠

第54回日本リハビリテーション医学会近畿地方会学術集会 会長
池口 良輔


①現地参加受講のご希望の皆さまへ

  1. 1)参加受付について
    当日午前8時30分より参加受付を行います。
    • *事前の参加受講受付はありませんので、当日会場にお越しいただいて受付をお済ませください。
    • *敷地内禁煙となっておりますので、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
    • *駐車場の準備はございませんので、公共交通機関での来場をお願い申し上げます。
  2. 2)認定単位
    •  本学術集会参加受講申込では、日本リハビリテーション医学会発行による教育講演受講単位:認定臨床医1講演10単位(計30単位)と専門医・1講演1単位(計3単位)(両方¥3000にて単位一括発行)のみ取得可能です。
    •  本学術集会は、日本整形外科学会の単位取得はできませんのでご了承ください。

②オンライン(WEB)開催・参加受講の皆さまへ

  1. 1)オンライン(WEB)開催内容・参加受付について

    PEATIX 事前申込受付:3/5〆切

    •  インターネットを介し、電子チケット販売サイト:Peatix(ピーティックス)での事前参加申込と参加・受講費支払手続きが必要となります(演題発表者含む)。3月5日受付〆切です。演題発表者の皆さまも、オンライン発表・WEB参加受講の方は、Peatix事前申込が必要です。ご注意下さいませ。
    •  今回はビデオアプリZoomを利用し、PCでご参加いただきます。スマートフォンでの参加はできませんので、ご留意下さい。
    •  電子チケット販売サイト:Peatix(ピーティックス)にある当会専用参加受付サイト*で、事前参加申込を行い、事前アンケートにて必要な参加者情報(氏名、職種、生年月日、ご所属先、電話番号、今回の研修会でご利用のメールアドレス)をご登録下さい。
    :Peatix(ピーティックス)にある当会専用申込受付サイト:
    日本リハビリテーション医学会近畿地方会 第54回学術集会及び専門医・認定医生涯教育研修会 | Peatix
      =注意事項=
    • *参加申込登録の際、スマートフォンまたは携帯電話メールアドレスのご利用を避けて下さい。
    • *本申込登録時に、参加費¥2000(聴講のみ)もしくは参加費¥2000+受講費¥3000=合計\5000(聴講+日本リハビリテーション医学会単位取得)のお支払い手続きもお済ませください(カード決済は手数料無料、コンビニ/ATM決済:決済手数料¥220などは参加申込者負担で別途必要となります)。
    • 参加費や受講料の払戻しはいたしませんので、ご注意ください。
    • *参加登録内容の確認と管理は、日本リハビリテーション医学会近畿地方会事務局で行い、参加申込後、参加に掛かるご連絡は当事務局(office@kinkireh.com)から届きます。セキュリティーにより当事務局からのメールがはじかれないよう事前設定下さいますよう、お願い申し上げます。
  2. 2)参加方法について
    • *Peatix参加申込確認後、当事務局(office@kinkireh.com)から、ご登録のメールアドレスにご本人確認のお問い合わせメールを入れます。必ず回答お返事して下さい。
    • *参加申込とご入金確認後、2/22・27頃と3/5〜開催直前に、当事務局(office@kinkireh.com)から、当会参加申込でご登録のメールアドレスに、WEB開催参加に掛かる情報を個別お届けします。当日は、この電子メールにある情報に従って、PCでビデオアプリZoomを利用し、IDとパスワード等でログインして研修会にオンライン参加をして下さい。なお、参加確認と単位取得承認は、アクセスログで確認しますので、安定してアクセス可能な通信環境での受講をお願いいたします。また、参加の際にZOOM上に表示される参加者氏名は漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字でフルネーム表記とし、あだ名やイニシャルのご利用はご遠慮ください。
    • *講演の録画・早回し等は出来ません。
    • *会員の皆様の通信環境により多少の音声の途切れ等が発生しますので、できる限り通信状況の良い回線をご利用の上、視聴をお願い致します。
    • 当日、ZOOMへの入室時・WEB中継聴講中は、マイク・ビデオカメラともOFFにしていただき、発表への質問はチャットのみでお願いします
  3. 3)単位発行について
    • *参加者ご本人のお名前でのお支払いご入金と当日参加のログ確認後、3/13以降、ご登録のメールアドレスに、参加確認状況をご連絡差し上げ、単位発行手続きを進めさせて頂きます。
    • *この単位発行は、日本リハビリテーション医学会近畿地方会事務局から直接電子メールでお届けします。必ず、参加ご登録メールアドレスでoffice@kinkireh.comからのメール受信を可能にし、迷惑メールボックス・スパムに入ったりしないよう、事前確認と設定をしておいてください。
    • *本WEB開催参加では、日本リハビリテーション医学会発行による教育講演受講単位:認定臨床医1講演10単位と専門医・1講演1単位(両方¥3000にて単位一括発行)のみ取得可能です。
    • *本WEB開催参加では、日本整形外科学会単位取得はできませんので、悪しからずご了承ください。

<問い合わせ先>

日本リハビリテーション医学会近畿地方会事務局
TEL:(075)326-1331 / E-mail:office@kinkireh.com

日 時 2024年3月10日(日) 8:55〜16:25
会 場 京都大学 杉浦地域医療研究センター
〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町53
京阪電車、神宮丸太町駅(5号出入り口)から東へ徒歩5分
(会場には駐車場はございません。公共交通機関にてお越しください。)
詳細1 E-mailにて京都大学 池口良輔 宛(ikeguchir@me.com)まで所定の様式にてお送りください。
必ず受信確認の連絡を1週間以内にいたしますので、万一受信確認の連絡がない場合には、下記まで電話連絡をお願いいたします。
(京都大学 池口良輔 TEL:075-366-7722)
演題受付:2023年12月19日(火)必着
認定単位:10単位(筆頭演者はさらに年度末自己申請により1演題10単位)
     日本専門医機構専門医は参加2単位(筆頭演者はさらに年度末自己申請により1演題1単位)
申込様式 一般演題(医師)申込書【Word】  関連専門職種演題申込書【Word】
詳細2 ◆会長挨拶(8:55〜9:00)
◆一般演題発表 セッションT(9:00〜10:00)
◆一般演題発表 セッションU(10:00〜10:55)
◆一般演題発表 セッションV(11:00〜11:55)

◆スポンサードセミナー(12:00〜12:50) 
【共催:大塚製薬株式会社、オンサイト(現地)開催のみ】
『手指・手の関節障害の治療とリハビリテーション』
滋賀医科大学医学部附属病院 リハビリテーション部
准教授 児玉 成人 先生
  • ※本セミナー中、オンライン(WEB)参加受講の皆さまは、【昼食・休憩】となります。
    教育講演@スタート13:00に、参加受講をご再開ください。

◆教育講演1(13:00〜14:00)
『回復期リハビリテーションから生活期リハビリテーションへの移行における訪問リハビリテーション、自動車運転評価の意義』
京都博愛会病院 リハビリテーション科
部長 冨田 素子 先生

◆教育講演2(14:10〜15:10)
『手外科領域におけるリハビリテーション』
小郡第一総合病院
整形外科部長 坂本 相哲 先生

◆教育講演3(15:20〜16:20)
『リハビリテーション医療におけるデジタルトランスフォーメーション技術の開発』
京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻
教授 青山 朋樹 先生
認定単位 教育講演受講単位:1講演10単位(30単位一括発行)
日本専門医機構専門医:1講演1単位(3単位一括発行)
参加費 2,000円
受講料 3,000円(30単位一括)
担当幹事 池口 良輔【京都大学医学部附属病院 リハビリテーション科】

〜ご報告〜
日本リハビリテーション医学会会員様のお手元にお届けしたプログラム抄録集本誌の開催日時・曜日に誤記がございました。正しくは、
【誤】令和6年3月10日(土)8:55〜16:25→【正】令和6年3月10日(日)8:55〜16:25
となりますので、訂正ご報告させて頂きます。




▲このページのTOPへ戻る